【中学歴史/一問一答】江戸幕府の滅亡の重要語句を確認!

中学社会の歴史で学習する

『江戸幕府の滅亡』

についての問題に挑戦してみましょう!

 

問題の下にある答えをタップしてもらうと正解を確認することができるよ(^^)

スポンサーリンク

江戸幕府の滅亡一問一答!

1853年、4隻の黒船を率いて幕府に開国を要求した人物は誰か。
答えはこちら
ペリー

現在の神奈川県にある浦賀沖に軍艦で来航し、アメリカ大統領の国書を渡して、幕府に開国を迫りました。

 

1854年、ペリーが幕府と結んだ条約を何というか。
答えはこちら
日米和親条約

神奈川条約とも呼ばれ、下田、箱館(函館)が開港された結果、鎖国が終わることになりました。

 

1858年、幕府とアメリカとの間に結ばれた通商条約を何というか。
答えはこちら
日米修好通商条約

新たに神奈川、長崎、新潟、兵庫を開港した他、不平等な内容を含んだ条約でした。

 

輸入品に、自国が自由に関税をかけることができる権利を何というか。
答えはこちら
関税自主権

日米修好通商条約では、この関税自主権が日本側にありませんでした。

 

外国人が犯罪を犯したとき、その国の領事が自国の法律で裁判をする特権を何というか。
答えはこちら
領事裁判権

日米修好通商条約では、この領事裁判権をアメリカ側に認めていました。

 

開国反対派の意見をおさえ、朝廷の許可を得ずに日米修好通商条約を結んだ人物は誰か。
答えはこちら
井伊直弼

彦根藩の藩主で1858年に大老になり、開国を主張して反対派と激しく対立。

 

井伊直弼が、反対派の人々を多数処罰した出来事を何というか。
答えはこちら
安政の大獄

反対派の吉田松陰ら100名以上を処罰や弾圧し、討幕運動が強くなる原因となりました。

 

天皇を尊び、外国人を追い払うという考え方を何というか。
答えはこちら
尊王攘夷

日米修好通商条約が結ばれたあと、外国人を追い払う攘夷(じょうい)運動が激化しました。

 

井伊直弼が暗殺された事件を何というか。
答えはこちら
桜田門外の変

1860年に、尊王攘夷派の水戸、薩摩の浪士によって江戸城桜田門の前で暗殺された事件。これにより幕府の権威が失墜しました。

 

薩長同盟の仲立ちを行った土佐藩出身の人物は誰か。
答えはこちら
坂本龍馬

大政奉還の実現にも貢献した人物。

 

1867年、徳川慶喜が政権を朝廷に返還したことを何というか。
答えはこちら
大政奉還

これにより、将軍15代にわたり260年以上も続いた江戸幕府が幕を閉じることになリました。

 

大政奉還の後、天皇を中心とする新政府成立の宣言を何というか。
答えはこちら
王政復古の大号令

明治維新に際し、鎌倉幕府以前の天皇親政の時代に復帰するという意味で王政復古という言葉が用いられました。

 

鳥羽・伏見の戦いから始まる、旧幕府軍と新政府軍との戦いを何というか。
答えはこちら
戊辰戦争

1868年から1869年にかけて行われ、他に会津戦争や最後の戦いとなった箱館戦争などが含まれます。

 

こちらの記事で復習!

>準備中

 

スポンサーリンク

数学が苦手な人には絶対おススメ!

ニガテな数学を基礎から見直しませんか??

無料で基礎問題&動画講義をお届け!

今なら高校入試で使える公式集をプレゼント

数スタのメルマガ講座を受講して、一緒に合格を勝ち取りましょう!


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です