【中学歴史/一問一答】平安時代の重要ワードを確認!

中学社会の歴史で学習する

『平安時代』

についての問題に挑戦してみましょう!

 

問題の下にある答えをタップしてもらうと正解を確認することができるよ(^^)

スポンサーリンク

平安時代の一問一答!

794年、平安京を都に移した天皇を答えよ。
答えはこちら
桓武天皇

仏教政治の弊害をなくし、律令制度を再建しようとして都を移したのが桓武天皇。

 

東北の蝦夷を支配するために、坂上田村麻呂が任命された官職を何というか。
答えはこちら
征夷大将軍

坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命したのは桓武天皇。

 

地方の豪族たちから、貴族や寺社などに寄進された私有地を何というか。
答えはこちら
荘園

貴族や寺社に寄進された荘園は、税の免除や役人の立ち入りを認めないなどの特権が認められ、貴族への権力集中が進みました。

 

天皇が幼少のときだけでなく、成長したあとも天皇を助ける役職について政治の実権を握る仕組みを何というか。
答えはこちら
摂関政治

この時代には、天皇が幼い時期に摂政、成長した後は関白として政治を補佐しました。

 

藤原氏が最も栄えたときの父子の名をそれぞれ答えよ。
答えはこちら
藤原道長、頼道

摂関政治の仕組みを利用して自分の娘を天皇の皇后にし、絶大な権力を誇ったのが藤原道長と頼道の親子。

 

比叡山に延暦寺を建て、天台宗を広めた人物は誰か。
答えはこちら
最澄

桓武天皇の信頼を受け、唐に渡って修行を積んだ後に帰国。

 

高野山に金剛寺を建て、真言宗を広めた人物は誰か。
答えはこちら
空海

空海は弘法大師とも呼ばれ、最澄と同じく、唐で修行して帰国。

 

唐の衰えなどから、遣唐使の廃止を進言した人物は誰か。
答えはこちら
菅原道真

学問にすぐれ、学者としては異例の右大臣になりますが、中傷により太宰府に左遷されました。

 

9世紀末ごろから発達した、貴族を中心とした日本の風土や生活にあった独自の文化を何というか。
答えはこちら
国風文化

平安時代中期~後期に栄えた貴族文化で、遣唐使の廃止が影響しています。唐風文化に対する言葉。

 

平安時代に発達した、日本語の発音を表す文字を何というか。
答えはこちら
かな文字

かな文字は貴族、女性の間に広まり、国文学の発達に大きく影響しました。

 

天皇の命令によって、紀貫之らが編集した和歌集を何というか。
答えはこちら
古今和歌集

20巻1100種からなり、万葉集に入らなかった古い歌とそれ以後の新しい歌が収められています。

 

かな文字を用いて書かれた源氏物語、この作品を著した人物は誰か。
答えはこちら
紫式部

平安時代中期の代表的女流文学者。

 

清少納言がかな文字を用いて著した文学作品を何というか。
答えはこちら
枕草子

紫式部と並び称される女流文学者。

 

自然を庭園に取り入れた日本風の住宅様式を何というか。
答えはこちら
寝殿造

平安時代の貴族の住宅様式で、中央部に寝殿があり、池も造られた大邸宅。

 

阿弥陀仏にすがり、来世では極楽浄土に生まれ変わることを願う信仰を何というか。
答えはこちら
浄土信仰

平安時代後期の、仏教が衰えるという末法思想の影響で急速に広まりました。

 

藤原頼道が建てた阿弥陀堂を何というか。
答えはこちら
平等院鳳凰堂

世界遺産にも認定され、壁画は極楽浄土を思わせる浄土教の芸術作品と言われています。

 

武士たちがつくった一族や従者からなるまとまりを何というか。
答えはこちら
武士団

武士団の統率者であった平氏や源氏が、大武士団を作り上げていきました。

 

天皇が位を譲った後の呼び名を何というか。
答えはこちら
上皇

特に出家して仏門に入った上皇は法皇と呼ばれました。

 

白河天皇が上皇になった後も、院とよばれる御所で行った政治を何というか。
答えはこちら
院政

白河上皇以後平家滅亡までの約100年間は、院政時代と呼ばれます。

 

武士として初めて太政大臣になった人物は誰か。
答えはこちら
平清盛

娘を高倉天皇の皇后にし、その子の安徳天皇の外戚(母方の親族)として絶大な権力を誇りました。

 

平清盛が大輪田泊を修築しておこなった貿易を何というか。
答えはこちら
日宋貿易

大輪田泊は現在の神戸港の一部で、古代からの瀬戸内海航路の要地でした。

 

こちらの記事で復習!

>準備中

 

スポンサーリンク

数学が苦手な人には絶対おススメ!

ニガテな数学を基礎から見直しませんか??

無料で基礎問題&動画講義をお届け!

今なら高校入試で使える公式集をプレゼント

数スタのメルマガ講座を受講して、一緒に合格を勝ち取りましょう!


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です