中学社会の地理で学習する
『日本の産業』
についての問題に挑戦してみましょう!
問題の下にある答えをタップしてもらうと正解を確認することができるよ(^^)
スポンサーリンク
日本の産業の一問一答!
一定の範囲にどれだけの人が生活してるかを表したものを何というか。
答えはこちら
人口密度
一般的には、1㎢当たりの人口で表します。日本の人口密度は331人/㎢(2018年)で、世界の主要国の中では非常に高い数字です。
出生率の低下によって子供の数が減少することを何というか。
答えはこちら
少子化
ある年の人口のうち、その年に生まれた人口の割合を示す出生率が、日本は世界で最も低い国の一つになっています。
総人口に占める65歳以上の人口の割合が高くなることを何というか。
答えはこちら
高齢化
65歳以上の老年人口の割合が、日本は26%(2015年)と世界で最も高い国になっています。
政令で指定された人口50万人以上の都市を何というか。
答えはこちら
政令指定都市
一部の事務権限などが県から移行され、区も設置されます。現在は横浜、大阪など20都市が指定されており、東京23区は該当しません。
都市に人口が過度に集中することを何というか。
答えはこちら
過密
人口が過密になると、住宅問題、交通問題、公害問題などの弊害が起こります。
人口が中心部で減少し、郊外で増加する現象を何というか。
答えはこちら
ドーナツ化現象
都市中心部はオフィスビルや商業施設が多く、昼間人口が多いのに対して居住人口が減少して空洞化が起こります。
過密に対して、人口が急激に減少しすぎた状態を何というか。
答えはこちら
過疎
都市部から離れた農村や山村に多く見られ、若い年齢層の人口が流出して高齢化が進んでいます。
極端な高齢化が進み、共同体の機能の維持が困難な集落を何というか。
答えはこちら
限界集落
過疎の村のうち、65歳以上の高齢者が人口の半数以上を占める集落。
温暖な気候やビニールハウスなどの施設を利用して、出荷時期を早める野菜の栽培方法を何というか。
答えはこちら
促成栽培
温暖な宮崎平野のキュウリやピーマン、高知平野のナス、ピーマンなどの栽培が例としてあげられます。
長野県や群馬県の高冷地で、夏の涼しい気候を利用して出荷時期を遅らせる栽培方法を何というか。
答えはこちら
抑制栽培
本来は冬~春が旬であるキャベツやレタスなどを夏に栽培し、高冷地野菜(高原野菜)と呼ばれます。
温室やビニールハウスを利用して野菜や果実などを栽培する農業を何というか。
答えはこちら
施設園芸農業
これに対して、施設を利用せずに野菜などを栽培することを露地栽培と呼びます。
野菜や果実などを、近くの大消費地向けに生産する農業を何というか。
答えはこちら
近郊農業
大都市周辺で行われる農業。これに対して、市場から遠い所で行われ、トラックなどを利用して促成、抑制栽培の野菜などを出荷する農業を輸送園芸と呼びます。
人工的にふ化させた稚魚を放流し、成長してからとる漁業を何というか。
答えはこちら
栽培漁業
サケ、クルマエビ、タイなどを中心に行われており、育てる漁業とも呼ばれています。
地域で生産したものを地域で消費しようとする活動を通じて、生産者と消費者を結びつける取り組みを何というか。
答えはこちら
地産地消
生産者の販売方法の拡大や、消費者にとっての安全、安心な産物の購入というメリットがあります。
九州地方北部から関東地方まで、帯のように工業地帯、地域が連なる地域を何というか。
答えはこちら
太平洋ベルト
かつての四大工業地帯を結ぶ地域に当たり、日本の工業出荷額の約70%を占めています。
生産拠点が海外に移転することにより、国内の製造業が衰退していく現象を何というか。
答えはこちら
産業の空洞化
国内の製造業が、低いコストを求めたり、貿易摩擦解消のために外国へ進出することで起こります。
自動車工業がさかんで、出荷額が最も大きい工業地帯はどこか。
答えはこちら
中京工業地帯
全国の工業出荷額の約18%を占めています(2016年)。都道府県別でも豊田市のある愛知県が第1位です。
中国、四国地方に広がる化学工業がさかんな工業地域を何というか。
答えはこちら
瀬戸内工業地域
倉敷などを中心にして、現在では工業出荷額において京浜工業地帯を上回っています(2016年)。
原料を輸入し、製品に加工して輸出する貿易を何というか。
答えはこちら
加工貿易
資源の乏しい日本は、この加工貿易で高度経済成長を成しとげましたが、現在では機械類など工業製品の輸入も多くなっています。
輸出が輸入を大きく上回ることにより関係国間で生じる貿易問題を何というか。
答えはこちら
貿易摩擦
かつて日本の自動車がアメリカに多く輸出され、貿易の不均衡が生じたため、日本のメーカーがアメリカでの現地生産を増やして解消につとめました。
こちらの記事で復習!
>工業地帯と工業地域の違いとは何か??
>二期作と二毛作の違いは??
>畜産と酪農の違いは??
>促成栽培と抑制栽培の違いは??
スポンサーリンク
コメントを残す