【中学公民/一問一答】消費と生産のしくみの重要語句を確認!

中学社会の公民で学習する

『消費と生産のしくみ』

についての問題に挑戦してみましょう!

 

問題の下にある答えをタップしてもらうと正解を確認することができるよ(^^)

スポンサーリンク

消費と生産のしくみの一問一答!

消費生活を営む単位のことを何というか。
答えはこちら
家計

家庭の経済活動のこと。家庭の収入と支出。

 

家計の支出のうち、食料費や消費生活に必要なものを買うために支払う費用を何というか。
答えはこちら
消費支出

税金や保険などの消費を目的としない支出を非消費支出という。

 

賃金、給料など、雇われて働き勤め先から得る所得を何というか。
答えはこちら
勤労所得

給料、住宅手当、通勤手当、賞与などによる収入。

 

農業や会社経営などから得る所得を何というか。
答えはこちら
事業所得

個人の営業活動による収入。

 

預金利子や株式配当などから得る所得を何というか。
答えはこちら
財産所得

個人の持っている財産から発生する収入。

 

欠陥商品による被害から消費者を守るための法律を何というか。
答えはこちら
製造物責任法(PL法)

製造者に過失がなくても、製造者に損害賠償を請求することができます。

 

むりやり買わされた場合、契約を解除できるという法律を何というか。
答えはこちら
消費者契約法

不当な勧誘によって契約させられたものは取り消すことができます。

 

一定期間内であれば、消費者は契約を解除できるという制度を何というか。
答えはこちら
クーリングオフ

消費者を悪徳商法から守るための制度。

 

現金を持ち合わせていなくても、後払いで商品を購入できる仕組みのカードを何というか。
答えはこちら
クレジットカード

決済が便利な反面、預金以上の買い物をしてしまうという問題点もあります。

 

商品が、生産者から消費者に届くまでの流れを何というか。
答えはこちら
流通

商品の需要と供給を調整するのが流通の役目。

 

商業のうち、生産者と小売業者をつなぐ業者を何というか。
答えはこちら
卸売業者

品物を仕入れ、小売業者に販売する。

 

企業などが資本を元手に、利潤の追求を目的として生産活動を行う経済を何というか。
答えはこちら
資本主義経済

産業革命によって確立された経済。

 

必要な資金を、株式の発行により確保する企業を何というか。
答えはこちら
株式会社

大企業のほとんどが株式会社。

 

株式会社に資金を提供した者を何というか。
答えはこちら
株主

株主は、株主総会に出席したり配当を受け取ったりする。

 

国や地方公共団体が経営する、利潤を得ることを目的としない企業を何というか。
答えはこちら
公企業

都市交通、ガス、上下水道などが公企業

 

労働条件の最低基準を定めた法律を何というか。
答えはこちら
労働基準法

労働者を守るための法律として、労働基準法、労働組合法、労働関係調整法の3つがある。

 

仕事と生活の調和により、誰もが働きやすいしくみをつくることを何というか。
答えはこちら
ワークライフバランス

育児、介護の支援などを通して、その実現を目指している。

 

こちらの記事で復習!

準備中

 

スポンサーリンク

数学が苦手な人には絶対おススメ!

ニガテな数学を基礎から見直しませんか??

無料で基礎問題&動画講義をお届け!

今なら高校入試で使える公式集をプレゼント

数スタのメルマガ講座を受講して、一緒に合格を勝ち取りましょう!


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です