【中学公民/一問一答】日本国憲法と人権の重要語句を確認!

中学社会の公民で学習する

『日本国憲法と人権』

についての問題に挑戦してみましょう!

 

問題の下にある答えをタップしてもらうと正解を確認することができるよ(^^)

スポンサーリンク

日本国憲法と人権の一問一答!

日本の最高法規は何か。
答えはこちら
日本国憲法

大日本帝国憲法との違いをしっかりと理解しておきましょう。

>【中学公民】大日本帝国憲法、日本国憲法の違いとは?

 

日本国憲法の交付年月日はいつか。
答えはこちら
1946年11月3日

 

日本国憲法の施行年月日はいつか。
答えはこちら
1947年5月3日

 

日本国憲法の三大原則は何か。
答えはこちら
国民主権、基本的人権の尊重、平和主義

日本国憲法の三大原則は、テスト頻出です。しっかりと覚えておこう!

>【中学公民】日本国憲法の三大原則とは?小学生でもわかりやすく解説!

 

人間が生まれながらにもつ、人間らしい生活をするための権利を何というか。
答えはこちら
基本的人権

基本的人権には、自由権、平等権、社会権があります。

 

日本国憲法において、天皇は日本国および日本国民統合の何とされているか。
答えはこちら
象徴

大日本帝国憲法では、天皇が主権である天皇主権でした。

 

天皇が行う、形式的で儀礼的な行為を何というか。
答えはこちら
国事行為

国事行為を行うためには、内閣の助言と承認が必要です。

 

日本政府が掲げた、核兵器を持たず、つくらず、持ちこませずという方針を何というか。
答えはこちら
非核三原則

佐藤栄作首相が発表した方針です。

 

すべての人間が等しく扱われることを要求する権利を何というか。
答えはこちら
平等権

日本国憲法では、法の下の平等、両性の本質的平等などを規定している。

 

1985年、雇用における男女平等を目指して制定された法律を何というか。
答えはこちら
男女雇用機会均等法

女性への差別をなくすため制定されました。

 

1999年、男女の別なく個人の能力が生かせる社会を目指して制定された法律を何というか。
答えはこちら
男女共同参画社会基本法

国や地方公共団体は、この社会実現のため努力することが義務付けられました。

 

自由権のうち、居住、移転、職業選択の自由は何という自由に分類されるか。
答えはこちら
経済活動の自由

自由権には、身体の自由、精神の自由、経済活動の自由があります。

 

社会権のうち、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を何というか。
答えはこちら
生存権

人間らしい生活を営む権利のこと。

 

労働三権のうち、労働者が労働組合を結成、加入する権利を何というか。
答えはこちら
団結権

労働三権には、団結権、団体交渉権、、団体行動権があります。

 

基本的人権を守るための権利のうち、選挙権・被選挙権、請願権などをまとめて何というか。
答えはこちら
参政権

国民が政治に参加する権利のこと。

 

新しい人権の1つで、個人の私的情報を守るための権利を何というか。
答えはこちら
プライバシーの権利

新しい人権には、環境権、プライバシーの権利、自己決定権などがあります。

 

1948年、国連総会で採択され、人権保障の国際基準を示したものを何というか。
答えはこちら
世界人権宣言

1966年には、法的拘束力をもった国際人権規約が採択された。

 

こちらの記事で復習!

【中学公民】大日本帝国憲法、日本国憲法の違いとは?

【中学公民】日本国憲法の三大原則とは?小学生でもわかりやすく解説!

【中学公民】基本的人権、5つの種類とは何??

【中学公民】日本国憲法の改正手続きの手順とは?わかりやすく解説していくぞ!

【中学公民】新しい人権とは何??環境権や知る権利など要点まとめ!

 

スポンサーリンク

数学が苦手な人には絶対おススメ!

ニガテな数学を基礎から見直しませんか??

無料で基礎問題&動画講義をお届け!

今なら高校入試で使える公式集をプレゼント

数スタのメルマガ講座を受講して、一緒に合格を勝ち取りましょう!


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です