坂本龍馬と言えば、知らない人はいないだろうというほど幕末の武士として有名だ。
でも、なんでこんなに日本人に人気があるのか?
坂本龍馬は一言でいうと「倒幕で活躍した人物」なんだけど、
この記事ではもう少し詳しく彼について語っていくよ!
まず、坂本龍馬についてザックリまとめるとこんな感じだ。
坂本龍馬(1835~1867年)
- 土佐藩の武士
- 薩長同盟を成立させる
- 船中八策を起草し大政奉還を実現
- 暗殺される
幕末のカリスマ!~坂本龍馬ぜよ!
土佐藩の身分の低い武士の家に生まれた坂本龍馬。
末っ子だった彼は、小さい頃は気の強い姉たちに囲まれ、泣き虫だったという。
生母を早く亡くし、義母の影響で剣術を習い、剣の腕は凄腕。
また、人を引き付ける不思議な魅力があり、いつも人に囲まれていたという。
成長すると、土佐を飛び出し、江戸の勝海舟の元に弟子入りした龍馬。
そこで開国の必要性を学び、日本を良い国にするためには倒幕して新しい世の中をつくることが大事と決意した。
また、貿易にも目をつけ、長崎で「亀山社中」という会社を作り(=後の海援隊)、日本で初めて社長になったという。
そして、倒幕のために薩摩や長州、土佐藩などの要人のもとを渡り歩き、新しい世の中にするために力を尽くしていくことになる。
倒幕のためにはケンカなんかしとる場合と違うぜよ~薩長同盟の成立~
江戸に出て多くのことを学ぶうちに、
倒幕のためには同じ目的を持つ者同士の協力なくしては成り立たないと考えたんだ。
そのころ倒幕を掲げる藩として勢力を持っていたのが、薩摩藩(鹿児島県)と長州藩(山口県)だった。
しかし、この2つの藩。
なんと京都で戦いを始めてしまうほど仲が悪い。
龍馬は薩摩藩の代表である西郷隆盛と長州藩代表の桂小五郎を熱心に説得した。
でも、やっぱり両者ともなかなか折れなかったんだ。
それでも度重なる龍馬の説得に耳を傾けた西郷はついに長州藩と同盟を結ぶことを決意した。
そして、西郷から長州藩に6ヶ条の条文を提案し、これを長州藩が受け入れる形で同盟が結ばれたんだ。
倒幕に向けて巨大な2つの藩が協力することで、一気に倒幕に向けて加速したんだ。
坂本龍馬無くして倒幕成立せずと後世言われた理由はここだね。
もう戦をする時代ではないぜよ~船中八策と大政奉還~
船中八策(せんちゅうはっさく)とは、龍馬が考えた第8ヶ条から成る新国家の構想のことだよ。
船に乗っていたときに作られたから「船中八策」と呼ばれているんだ。
この構想の中で特に重要なのが、大政奉還だ。
龍馬はこの大政奉還を実現させるために薩長同盟を成立させたほど、大事な考えなんだよ。
大政奉還とは、簡単に言うと、
江戸幕府の将軍が天皇からお借りしている国をまとめる力を再び天皇にお返しするという考えだ。
薩長同盟を成立させた後、
龍馬はなんと敵である江戸幕府15代将軍徳川慶喜に謁見して、この大政奉還をおこなうように説得したんだ。
幕府に対抗する勢力として巨大な薩摩と長州という2つの藩が結束した今、
もう大政奉還しか道はないとして将軍もこの龍馬の考えを受け入れ、
朝廷に政権を返し、江戸幕府は終わったんだよ。
これによって、幕府VS薩長藩という全面戦争を避けることが出来たんだ。
また、議会開設など新政府の構成は、龍馬の死後、明治政府によって出された政府の政策である「五箇条のご誓文」に引き継がれていくんだ。
龍馬暗殺
幕末の偉人坂本龍馬。
この先、明治の幕開けでも大活躍するだろうと思われたが、そうはならなかった。
1867年11月15日。
龍馬は同じ土佐出身の中岡慎太郎とともになじみの宿である京都の近江屋で休んでいた。
そのころ、大政奉還を働きかけたことで、幕府側にも薩長側にも龍馬に恨みを持つ敵が多く、偽名を使って潜伏していたそうだ。
そのとき、龍馬は風邪をひいていて2階に移動していた。
2人で火鉢を囲み話していた時、なにか大きな物音が聞こえた。
手下の藤吉がふざけているのだろうと思った龍馬は
「ほたえな(ふざけるな)」
とどなったが、その声を頼りに刺客3人が龍馬の部屋の障子を開けたと同時に切り付けてきた。
先ほどの音はふざけている音ではなく、藤吉が刺客に背後から切り付けられ殺された音だったのだ。
龍馬は応戦しようとしたが、額を切られ、思うように力が入らない。
中岡も短刀で応戦していたが激しく切られるばかり。
龍馬は後頭部から背中、再度額を深く切られたという。
2人が気絶し、刺客はその場を逃げ去っていく。
しかし、その後2人は息を吹き返し、
龍馬は自分の頭から脳の一部が流れ出ているのを見たあと、笑って中岡にこう言ったという。
「おれは脳をやられちょる。もういかん。」
龍馬が絶命した二日後に中岡も亡くなりました。
わずか33歳でこの世を去った坂本龍馬。
彼が明治になっても生き延びていたら、日本はどう変わっていただろうか。
まとめ!
以上、坂本龍馬についてまとめました。大事なキーワードを下にまとめておきましょう。
- 薩長同盟を成立させる→龍馬の仲介。
- 船中八策を起草する。→新国家の構想。後に明治政府が出す「五箇条のご誓文」へ引き継がれる
- 大政奉還を実現。→15代将軍徳川慶喜に働きかける
- 暗殺される
- 徳川家康の年表、どんな出来事があった?中学生向けに簡単に解説!
- 徳川家光の政策はどんなこと?参勤交代や鎖国について詳しく解説
- 徳川綱吉の政治、やったことは何??
- 徳川吉宗が改革でしたことの内容とは??
- 田沼意次の政策、その目的と結果はどうなった?
- 松平定信の改革、その内容と失敗とは?
- 本居宣長のまとめ!古事記伝の研究とはどんなこと?
- 伊能忠敬まとめ!どんな性格?どんなことをやりとげた人なの?
- 水野忠邦が行った天保の改革とは?
- 杉田玄白まとめ!解体新書とはなに?どんな功績があるの?
- ペリーが来航して何が起きた?結んだ条約は?どこを開港した?
- 井伊直助まとめ!不平等条約からの安政の大獄、桜田門外の変とは?
- 坂本龍馬は何をした人?船中八策とは何?
数学が苦手な人には絶対おススメ!
ニガテな数学を基礎から見直しませんか??無料で基礎問題&動画講義をお届け!
今なら高校入試で使える公式集をプレゼント
数スタのメルマガ講座を受講して、一緒に合格を勝ち取りましょう!
コメントを残す