【中学公民】人権思想の発達と歴史まとめ!

”人権”

それは人々が生まれながらにして持っている権利です。

 

例えば、みなさんは生まれながらにして、

生きる権利を持っています。

あなたは誰からも勝手に殺されませんし、

もちろんあなたは勝手に誰かを殺してはいけません。

 

これは誰からも奪われることのない、

また誰も奪うことのできない権利です。

 

このように人が生まれながらにして持っている

なくなることのない権利のことを ”人権” と

私たちは呼んでいます。

 

ですが、この人権という考え方。

昔からずっとあったわけではありません。

 

では、どうして人権が考えられるようになったのでしょうか?

今回は人権の歴史について紐解いていきましょう。

 

人権思想が誕生した背景とは?

人権という考え方が広まるその昔。

世界の多くの国では、国王による国の統治が一般的でした。

つまり、国王が権力を持ち、誰も国王には逆らえない時代があったのです。

数学が苦手な人には絶対おススメ!

ニガテな数学を基礎から見直しませんか??

無料で基礎問題&動画講義をお届け!

今なら高校入試で使える公式集をプレゼント

数スタのメルマガ講座を受講して、一緒に合格を勝ち取りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です