【中学歴史】板垣退助のまとめ!どんなことをした人なの?

板垣退助は、明治時代の政治家だ。

国民が自由であることを訴える「自由民権運動」を行った人物なんだけど、

この記事ではどんな人物なのか、

どんなことを訴えていたのかをわかりやすくお話しするよ。

 

板垣退助の経歴をざっくりまとめるとこんな感じだ。

板垣退助(1837~1919年)

  • 明治時代の政治家
  • 征韓論で敗れて明治政府をさる
  • 自由民権運動の中心人物
  • 民選議員設立の建白書を提出
  • 自由党を結成

土佐出身の政治家~新政府と征韓論~

板垣退助は土佐藩(現在の高知県)の上級武士の家に生まれた。

小さい頃はわんぱくで元気いっぱいの子供、

正義感が強く弱い者いじめが大っ嫌いだったんだって。

 

倒幕にも参加し、武力で幕府を倒そうとしていた薩摩藩の西郷隆盛たちと手を結び活動をしていた。

その後に起った幕府との戦争である戊辰戦争でも、新政府軍を率いて活躍したんだよ。

 

このまま明治政府の中で手腕を発揮するかと思いきや、ある事件が起きた。

征韓論での対立だ。

征韓論とは、武力を持って朝鮮半島を開国させようという意見のことだ。

 

西郷隆盛が中心となって唱えていて板垣もこの意見を支持していた。

しかし、この意見は新政府に受け入れられることは無く、板垣は西郷らとともに新政府を去った。

その後は東京に残り、仲間とともに政党を結成し政治活動を続けていたんだ。

スポンサーリンク

民選議員設立の建白書を提出!~自由民権運動のはじまり~

板垣退助とセットで覚えられているのが「民選議員設立の建白書」だ。

これは簡単に言うと、国民が選んだ議員で政治を進めるべきだという意見書のことだ。

 

当時の明治政府は、倒幕で活躍した薩摩藩や長州藩・土佐藩出身の人物が実権を握っていたんだ。

この政治体制を藩閥政治というんだけど、

だんだんと批判されるようになった。

自分たちのいいように政治をすすめて、国民の意見を取り入れなくなってきたんだ。

 

国民だけでなく、政治家の中でもこの藩閥に異議を唱えるものが増えていった。

そんなとき、板垣退助が仲間たちとともに政府に提出した民選議員設立の建白書。

憲法の制定・国会の開設などを要求した内容は政府には拒絶されたが、政府に不満を持っていた士族や平民たちには大きな力となったんだ。

土佐を中心に各地で、藩閥政治に対する反対運動が広まっていった。

この運動のことを「自由民権運動」というよ。

 

藩閥政治をやめて、国民の意見をもっと政治に反映させろ、民主政治をしろという考えだ。

また、国民の意見を取り入れるために、国会を開設することも求めていたよ。

全国各地で政治結社が結成され、ますます運動が盛んになっていったんだ。

板垣死すとも自由は死なず!~板垣退助暗殺未遂事件~

自由党という日本で初めて本格的な政党を作り、党首として全国各地で演説を行っていた板垣。

岐阜県を訪れた時に事件は起きた。

午後6時ごろ、演説会場から宿場へと移動していた時にいきなり刺客に襲われ、胸や手などを刺されてしまった。

そのとき板垣は声を張り上げ

「われ死すとも自由は死せん!」

(私が死んでも自由は死なない!)

と叫んだんだ。

 

幸い傷は浅く、板垣は一命を取り留めたんだけど、

この言葉がたちまち各地で自由民権運動に参加している者たちに知れ渡り、

板垣の自由民権運動への熱意を感じて一気に英雄となっていったんだ。

板垣退助が自由民権運動のカリスマと呼ばれるのはこれ所以だね。

悲願の政党内閣発足!~隈板内閣で内務大臣に~

自由民権運動が功を奏し、日本で初めて政党内閣が発足した。

政党内閣とは、簡単に言うと藩閥政治とは違い、

出身の藩に関係なく、同じ考えの人が集まって構成された政党の中から大臣などを選ぶことだよ。

 

この内閣は、板垣退助率いる自由党と大隈重信率いる進歩党が合併して作られた憲政党が中心となっていたんだ。

大隈重信と板垣退助からそれぞれ1字ずつとって、隈板内閣と呼ばれているよ。

でも、残念ながら4ヶ月で党が内部分裂してしまい、内閣も終わってしまった。

板垣もこれを機に政治家を引退し、その後83歳でこの世を去ったんだ。

まとめ!

以上、板垣退助についてまとめました。大事なキーワードを下にまとめておきましょう。

  • 明治時代の政治家
  • 征韓論で敗れて明治政府をさる
  • 「自由民権運動=藩閥政治を批判し、国民の政治参加・国会開設・民主政治を要求」の中心人物
  • 民選議員設立の建白書を提出=政府に対して憲法の制定・国会の開設などを要求
  • 自由党を結成

 

スポンサーリンク

数学が苦手な人には絶対おススメ!

ニガテな数学を基礎から見直しませんか??

無料で基礎問題&動画講義をお届け!

今なら高校入試で使える公式集をプレゼント

数スタのメルマガ講座を受講して、一緒に合格を勝ち取りましょう!


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です